思い出や出来事が記憶から抜け落ちていく記憶障害。
記憶障害と聞くと認知症を思い浮かべる人が多いと思います。
しかし、若い方であっても記憶障害が起き得ることをご存知ですか?
記憶障害とは年代問わず発症リスクのある症状です。
本記事では、20代での記憶障害について以下の点を中心に解説します。
- 20代で記憶障害が起こる原因
- 20代で記憶障害が起こった際にすべきこと
- 20代の記憶障害の予防方法
- 20代で記憶障害がある場合に受診すべき病院・診療科
早期予防に備えるためにも、ご参考いただけますと幸いです。
ぜひ本記事を最後までお読みください。
スポンサーリンク
20代で記憶障害が起こる原因
20代の方でも「物忘れ」することはよくあります。
しかし、あまりに物忘れがひどい場合は記憶障害の可能性もあるかもしれません。
20代で深刻な記憶障害がある場合は以下の3つの可能性が考えられます。
若年性認知症
若年性認知症とは、65歳未満で発症する認知症のことです。
若年性認知症の発症者の多くは40代以降ですが、20代の方でも発症することがあります。
若年性認知症での記憶障害は出来事を丸ごと忘れることが特徴です。
また、大量飲酒によって脳が委縮する「アルコール性認知症」の割合も多くなっています。
20代での認知症発症はきわめて珍しいため、物忘れが激しくても認知症だと気づかないケースが多いです。
発見が遅れると、「気づいたときには症状がかなり進行していた」ということも少なくありません。
若いから大丈夫ということではなく、少しでも違和感があれば病院で診察してもらいましょう。
若年性認知症についてより詳しく解説していますので、こちらの記事も合わせてお読みください。
認知症は、加齢や病気に伴って認知機能が低下している状態です。なかでも20代から発症する可能性のある若年性認知症に不安があるという方もいるかと思います。普通の認知症と若年性認知症の違いがわからないという方も多いのではないでしょうか[…]
若年性健忘症
若年性健忘症は、20代や30代の若年齢層が発症する健忘症です。
一般的には出来事の一部を忘れる方が多いです。
健忘症の主な症状は記憶障害であり、20代での記憶障害の主要な原因です。
例えば、「体験の一部を思い出せない」などの症状が健忘症にあてはまります。
若年性健忘症は軽度であればそのうち自然と記憶を取り戻す可能性が高いです。
しかし重度の場合では、新しい情報の記憶が困難になることがあります。
若年性健忘症についてより詳しく解説していますので、こちらの記事も合わせてお読みください。
誰でもうっかり日常的に経験するもの忘れ。笑い話になるようなものなら良いですが、ヒヤリとするようなことが増えてきたら不安になるものです。一般的な単なる物忘れと、記憶障害の一つである健忘症とはどう違うのでしょうか。また、もしも健[…]
解離性健忘症
解離性健忘症は、ストレスやトラウマなどの心理的要因により引き起こされる健忘症です。
発症者は思春期以降の方がほとんどで、20代に限らずどの年代にでも起こりえます。
解離性健忘症はトラウマが引き金となって発症します。
精神的に耐えがたい体験をした場合に発症することが多いです。
そのためトラウマを再体験する「フラッシュバック」を起こしやすいのも特徴の一つです。
また、解離性健忘症での記憶障害は、パターンによって以下のように名称が異なります。
- 限局性健忘…一定期間の出来事をすべて忘れる
- 選択的健忘…一定期間の一部の出来事を忘れる
- 全般性健忘…今までの記憶すべてを忘れる
- 系統的健忘…特定のカテゴリーの情報を忘れる
健忘症の場合、突然記憶を取り戻すこともあれば時間をかけて徐々に思い出すこともあります。
また、原因となる環境から解放されると症状が落ち着くことが多いです。
解離性健忘症についてより詳しく解説していますので、こちらの記事も合わせてお読みください。
解離性健忘症について「解離性健忘症」という言葉を聞くと、一部の人々は不安や混乱を覚えるかもしれません。この症状は、個人の記憶が一時的に消失し、何が起こったか、自分が誰なのか、または自分がどこにいるのかさえ思い出せなくなる、まさに「記[…]
スポンサーリンク
20代で記憶障害が起こった際にすべきこと
20代の方はまだ若いため認知症を発症すると様々なトラブルが生じます。
あらかじめ対処法を把握しておくことが大切です。
記憶障害が起こった際にすべきことを以下にまとめます。
受け入れる
20代で記憶障害が起きても、ただの物忘れだと放置する方が多いです。
しかし、認知症などが引き起こしていた場合、日に日に症状が悪化していきます。
若ければ若いほど、自分が認知症だと受け入れることは簡単ではありません。
しかし、放置せずに病院で診察を受けることが大切です。
相談する
記憶障害が起こると、少なからず不安が生じます。
しかし、一人で抱え込みすぎては症状が悪化する一方です。
症状の悪化を防ぐためにも、周りの方に相談してみましょう。
周囲の方に相談することで不安が軽くなることもあります。
また、職場に相談することは非常に大切です。
職場から理解を得られるよう症状についてあらかじめ相談しておきましょう。
支援を受ける
20代の方は、働き盛りの方がほとんどです。
記憶障害が起こると仕事も満足にできなくなります。
仕事に影響が出ると、経済的にも不安定になります。
記憶障害によって仕事ができなくなった際に利用できる支援について解説します。
地域障害者職業センター
地域障害者職業センターとは障害のある方が専門的な職業リハビリテーションを受けられる施設です。
若年性認知症を発症した方も利用できます。
障害者手帳は必要なく、専門性の高いスタッフによる一人一人に合った支援を受けることができます。
一方で、地域障害者職業センターは一つしかない都道府県もあり、支援を受けるまでに時間がかかる場合もあるので注意が必要です。
出典:地域障害者職業センター
ハローワーク
若年性認知症を発症し会社を辞めた場合、ハローワークで「休職の申し込み」をして失業認定を受ける必要があります。
病気などで求職活動をすぐ行えない場合には、最大で4年間まで失業給付を受けることができます。
ただし、失業給付はあくまで一定期間の収入確保が目的です。
生涯続く給付ではないので注意してください。
再び新たな職場を見つけるまでの一時的な収入として利用することをお勧めします。
出典:ハローワークインターネットサービス 「雇用保険手続きのご案内」
障害者就業・支援センター
障害者就業・生活支援センターは都道府県に複数箇所あります。
地域に密着した施設のため立ち寄りやすいといった点がメリットです。
日常生活の自己管理支援、衣食住を安定させるための支援や制度の紹介を担っています。
支援センターに出向けない場合は、自宅への訪問も行っています。
出典:厚生労働省「障害者就業・生活支援センターについて」
20代の記憶障害の予防方法
若年性認知症による記憶障害は、認知症自体を防ぐことで予防できます。
若年性認知症の予防方法は以下の通りです。
- バランスの良い食事
- 適度な運動
- 読書・ゲームなどの知的行動
- 他人とのコミュニケーション
- 十分な睡眠
プラズマローゲンとは?サプリについても説明
プラズマローゲンとは、グリセロリン脂質の一種であり、細胞を構成する主要な成分です。
人間の全身のリン脂質の約18%がこのプラズマローゲンであるといわれており、特に脳に多く存在しプラズマローゲンは人間が存在する上でとても重要な成分と考えられています。
しかし、このプラズマローゲンはさまざまな要因で減少しやすい成分でもあります。
酸化ストレスや炎症、神経の変性、感染症や外傷など、さまざまなストレスにさらされることで、プラズマローゲンが減少していきます。
特に、脳の海馬や前頭葉には多くのプラズマローゲンが含まれており、成分の減少と認知症の進行度には関連性があるという報告もあります。
プラズマローゲンは現在、認知症対策のサプリメントとして販売されています。 1995年にアルツハイマー型認知症の患者の、脳のプラズマローゲンが減少していることが確認されました。
その後、2007年にはアルツハイマー型認知症患者の血清でもプラズマローゲンの減少が認められており、プラズマローゲンは認知症と関係があると考えられています。
また、アルツハイマー型認知症の発症には、アミロイドβたんぱくの沈着が関係しているといわれています。
プラズマローゲンは、アミロイドβたんぱくの沈着を抑える効果のほか、脳神経細胞のアポトーシス抑制の効果も見込めるため、プラズマローゲンを摂取することで認知症への対策が期待できます。
出典:認知症との関係|AdvancedMedicalCareInc.
認知症予防に使われるサプリについて知りたい方は、ぜひこちらの記事もお読みください。
認知症予防とは、脳の神経細胞の働きが低下し、認知機能の低下によって社会生活に支障を来さないよう、「認知症になるのを遅らせる」「認知症になっても進行を緩やかにする」という意味で、生活習慣病対策やサプリメントを用いるなどの予防策があります。[…]
20代で記憶障害を疑った時に受診するべき診療科
記憶障害の中でも、若年性認知症が原因の場合は早期発見が大切です。
進行の緩和や症状の軽減が期待できます。
早期発見につなげるためにも、20代で記憶障害を感じたらすぐに以下の病院や医師を受診しましょう。
物忘れ外来
物忘れ外来は、記憶障害が「単なる物忘れ」か「認知症」かを判別できる診療科です。
一般的には規模の大きい病院に併設されています。
物忘れの原因や程度を特定できるため、不安がある方はまず物忘れ外来を受診してみましょう。
認知症疾患医療センター
認知症の診断から治療まで一貫して行うほか、入院設備も備えている病院です。
認知症専門の医師が在籍しています。
地域に密着した認知症支援を行なっている点が特徴です。
各都道府県のホームページでも探すことができます。
認知症専門医
認知症を専門とする医師です。
「日本認知症学」および「日本老年精神医学会」のいずれかで認定を受けています。
認知症専門医は「物忘れ外来」「認知症センター」のほか「神経科」「精神科」などに在籍しています。
認知症サポート医
「認知症サポート医」の国家認定を受けた医師です。
認知症に関する知識・技術を持ち、かかりつけ医や地域の認知症医療機関へのアドバイスを行います。
各自治体のHPや地域の医師会名簿で探すことができます。
認知症自己診断テスト
認知症のセルフチェック方法は以下の通りです。
気になる方は試してみてください。
いずれもセルフチェックであり正しい診断ではありません。
少しでも気になる症状がある場合は、早めに病院で診てもらいましょう。
20代での記憶障害のまとめ
ここまで、20代での記憶障害についてお伝えしました。
要点を以下にまとめます。
- 20代で記憶障害が起こる原因は、若年性認知症、若年性健忘症、解離性健忘症
- 20代で記憶障害が起こった際は、相談や支援申し込みを実施する
- 食生活や運動習慣などで20代での記憶障害を予防できる
- 20代で記憶障害を感じたら、物忘れ外来や認知症専門医を受診する
これらの情報が少しでも皆さまのお役に立てば幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。